キングプロテアが開いてきました。
なんだか夢でも見てるような感じです。
花の大きさはシャクヤクぐらいでしょうか
大きくてフェルトのような質感です。
ウツボカズラのほうは
今のところ温室の中で順調・・・には見えるんですが
私の部屋は日当たりが悪いので
朝日がほんの数時間当たるのみで心配です。
今朝、新しい捕虫器の赤ちゃんを見つけました↓
今はまだ極小サイズですが
これがほんの2週間ぐらいで目にみえて大きくなるので
いつもびっくりしてしまいます。
しばらくすると捕虫器のふたが開いて捕虫器の中に消化液的な水がたまります。
もし虫が入れば捕虫器の口は虫が滑って逃げ出せないようになっているので
中の消化液で溶かされて吸収されてしまうのですが
虫が滑ってしまうというその部分・・本当に滑って逃げられないもんなのかな?と思い
今年の夏 庭に放置してみたら本当にたくさんの虫が入っていました。
ギャーーー です。
本当に逃げられないんだ・・・とかなりびっくりしました。
うちのウツボカズラの捕虫器は小ぶりなのに
けっこう大きいコオロギが入っていたのにもかなりびっくりでした。
絶対逃げられそうなのに
この夏見に行ったショクダイオオコンニャクの花も
説明文を読んだら自分にとっては本当に驚くべき内容でした
これもまるで動物みたいでした。
なんにもしゃべらないけど
ふつうに意志があってただ黙ってるだけな気がしてきます・・・

PR